多くの人が集まるようなイベントを開催するような会社では、ステージや座席、音響設備や照明器具を完備することが必須になりますが、規模による違いはあるものの人の数が多いイベント会場では、もしもの緊急時に備えてAEDを導入することを推奨できます。実際にこの機械器具によって素人でも人命を救った事例が多数あることで、多くの人が集まるようなイベントでは今では必需品としてもおかしくはありません。AEDは購入することができ、ネット上から通販で購入できるメーカーのホームページも探せます。諸説ありますが本体の耐久性は6年から8年とされていることが多く、この年数に達した場合は買い替えが必要とされるケースもあります。
イベントの場合は長くても5日間程度で終わることが多い傾向にあるので、AEDに関しては購入するよりもレンタルで借りる方にメリットを感じることもできます。レンタルの場合でも音声ガイド付きやイラストガイド付きなど機種の違いはありますが、音声ガイド付きを事例にすると、5日間で11、000円程度が相場になり、会場の面積が広いという環境下では2台以上など規模に合わせてレンタルすることが可能です。突発的なイベントの開催においては、次回開催のイベントまで日数が長くなることがあるので、レンタルを利用することによって、常に整備が施されたAEDを使えるメリットもあります。1ヵ月未満の契約は少々高めの料金が発生しますが、用途が少ない場合は逆にお得さを感じることもできます。
コメントする